2月17日 蕾

アンドロサセの蕾

昨年6月に発芽し、秋には葉の部分はしっかり生えそろっていた。

そのまま冬を越し、気が付いたら花茎がひょこひょこ伸びていた。


↓花茎が立ち上がる直前の様子

肥沃な土のためか、葉も茎も厚みがある…。
この花は栄養のない土で育てた方が見栄えが良いようだ。

10月23日 発芽

スピロキシネの発芽

すべて掘り上げたと思っていたが、残っていた球根から発芽していた。

オダマキ ウィンキー
8月のオダマキ・ウィンキー

今年は天候に恵まれ、9月初めまでコンスタントに咲き続けてくれた。

8月5日 2012年の実

ブラックベリーの実

7月21日 発芽

オダマキ ウィンキー
オダマキ・ウィンキーの発芽

秋まで待たずに、こぼれ種から発芽。

スピロキシネの球根

去年秋に埋めた時には一つだった球根が、六つに増えていた。

6月21日 採種

ラークスパー ジャイアントインペリアルの種

アンドロサセの双葉
種まきから数日で発芽

6月11日 害虫駆除

カンパニュラの害虫

カンパニュラに、とても小さな黒い虫がわいた。
どこが頭か足か分からないくらい小さい。

虫がつくと花の色が吸われ、そのまま放置していると形にまで異常をきたすようになる。

野菜も植わっているプランターだったので、初めは薄めたお酢をかけてみたが、植物まで傷んでしまうので失敗だった。

数日後、まだ虫がいたので、今度はオルトランDX粒剤を水に溶いて散布してみた。(お酢で虫の数自体は減っていたので、土に薬剤が滴り落ちないくらいの量には抑えられた。)
こちらは植物も傷まず、虫も完全にいなくなった。今度からはこちらの方法で対処しようと思う。

6月10日 採種

オダマキ ウィンキー
西洋オダマキ ウィンキーの種

一つの花から100粒以上の種がとれる。